SSブログ

写真部とチャリ部。

極度の疲労と睡眠不足のために、遅れましたが、

先週の土曜の深夜(日曜の早朝)、そして翌(々)日、月曜の活動報告であります。

続きを読む


えー

文句ばっか書くのもどうかと思いますが、

続きを読む


雑記 [ヘッドホン関連]

久しぶりに雑記でも。

続きを読む


は?

何でRSSが消えてんだよ?
JUGEMブログのRSSがなんで登録できないの?
ねぇソネブロさん。
そりゃあ、ちょっとひどいんじゃないの?

焼き、入れてます。 [ヘッドホン関連]

PRO750、

購入日から少しずつ鳴らし続けてきたのですが、

約40時間を越えてきた頃に、暴れていた低音がすっかりおとなしくなってきました。

 

というか、大人しくなりすぎじゃね?

高域は相変わらずの鋭さなので、かなり聴き疲れする状態(^^;

つーかほんとにお前2~3日前のと同じヘッドホンか?

 

まぁ試聴した時はこんな印象ではなかったので、気長に変化を見届けようかと思います。


『空の境界』、見てきた。

奈須きのこ原作、『空の境界』をテアトル新宿で見てきました。

続きを読む


HP-M1000

Victorのヘッドホン。

初Victor。

 

 

続きを読む


ニコニコしてます。

これ聴きながら勉強中。



このマイリスがヤバイ。
良曲ばっかり。
といってもドラムソロが多いけどね。

5時間後テスト。


雑記初め

◎打ち込みと生音の区別って難しいですよねぇ。

ギターを聴いてると良く思います。

アコースティックギター、クラシックギターは確かに生音ですよね。
でもエレアコって…どうなんだ?
また、エレキギターにしてもフルアコ、セミアコ、ソリッドギター、更にクリーントーンとオーバードライブ、ディストーション、ワウ、様々なエフェクト。
そうなってくると…

生音と打ち込みの差を、
プログラム化できるか否か、演奏を100%再現可能か否か、という事に視点を置けば、上に挙げた物は全て生音だといえるとおもうんですよ。

でも、アンプラグド、楽器の篤体の共鳴のみで音を発しているものを生音とするなら、生音と言えるのはアコギだけですね。

個人的にはエレアコやエレキギターのクリーントーンの音は生音。
エフェクトをかけて歪ませたのは……
足元にエフェクターをズラッと並べてエフェクトの掛け方を場面に合わせてを使い分ける位のことをするなら、打ち込み色が強くなりますね…

なんかこんなこと考えるのって不毛ですね(^^;
意味が無い気がしてきました。
暇なんでこんなこと考えてしまったんですよね( ̄ω ̄;




◎去年の大晦日、有明でULTRASONEのPROline750を使ってる女性を見つけた。
話を聞いたら、

「ウルトラゾーネ最高ですよね!」

といっていた。
オリジナルの同人活動(歌物のCDの製作)をされてる方らしいのだが、曲の試聴機として出してる機種もMDR-CD2000だったり、その時自分が首にかけてたK518DJを見て
「ゼンハイザーですか?AKG?いいの使ってますねぇ!」
と言うほどの兵。(恐らくHD25と間違ったんだと勝手に解釈)
実家にCDPの類がひとつも無いので、その方のCDはまだ聴いていないのだが、試聴した感じではハスキーな感じの声でかなり熱い歌い方の人だった。
さすがゾネ愛用者(意味不



◎ラディウスの某ク〇リアブランドのパクリっぽいイヤホンを購入。
第一印象は、重い。
そして型番が覚えられない。
購入後、型番がソラで言えないのは初めて。

現在20時間ほど鳴らした上での印象は、
高音より。
音自体は固めの音が出ていると思うのだが、
雰囲気が柔らかいというか、
霞がかかった感じがするので切れが悪い。

音が(特に中高域)響きが強いのか、滲んだように輪郭がぼやける。

低域が薄く全体的に曇っているため、
もの凄くロックや打ち込みのアップテンポの曲が楽しく無い。
今のところ歌物や小編成の器楽曲が合うように思うが、それは欠点が出にくいだけで、得意な訳じゃない気がする。
何より、何を聴いてもSHE9500のほうがいい…orz

…もうちょい鳴らしてみます(^^;



◎雑記や記事を書いていてよくあるのですが、
気分によって語尾のですます調や方向がぶれるんですよね。

この記事も元旦から少しづつ書いていたのですが、
あえて語尾等を考えずに書きたいように書いてみたんです。

で、読み返してみるとまとまってない(^^;

昼飯前に書いたラディウスイヤホンの記事は、ですます調でないのに、昼飯後に書いているこの文章はですます調に…
不安定。







長文駄文失礼しました。。


nice!(4)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。